スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-------- | スポンサー広告 | |
柏VS神戸戦 運も実力のうちですから
先生! バナナはおやつに入るんですか?
先生! キスは浮気に入るんですか?
先生! 運は実力に入るんですか?
小学生時代、クラスに1人はこんな質問をする生徒がいた。U先生は、そのたびにこう答えた。
「バナナはおやつに入るし、恋人以外の人とキスしたら、それは間違いなく浮気だ。もちろん、運も実力のうちだ」
昨日の神戸戦、リカルジーニョ選手のFKが相手DFに当たってコースが変わり、ゴールマウスに吸い込まれていった。解説者の野々村さんは、しきりに「運のいいゴール」とか「柏はついている」と言っていたが、U先生の言葉を借りれば「運も実力のうち」だ。
もっとも運を引き寄せる圧倒的なパワーが、柏の選手にはあったのだと思う。特にT.YAZAWA君が久々に見せたがむしゃらぶりは、胸のすく思いがした。
イワヲ選手に「若いから練習したら伸びるのに、しないんですよ、コイツ」とか「ドリブルで仕掛けないで、しょーもないミスをするから腹立つんです」と公共の電波でコテンパに言われたことがよほどこたえたのか。それとも、彼が敬愛する退院したばかりの大野選手にカツを入れられたのか。元柏の28番に「お前もう、試合に出るの諦めたの?」と言われたのか。眠りから覚めたようなプレーを見せた彼に、一体何があったのかは知らないけれど、何かあったに違いない。
試合後の石崎監督もYAZAWA君の奮闘ぶりが嬉しかったらしく「きーめてくれ♪ やーざわ」と歌うほどご機嫌だったようだ。
さて、今日はお天気なら屋外でフリマが開催される予定だったが、あいにくの雨で体育館で実施されたようだ。行った人、うらやましいなぁ。
試合中はライオンのように凛々しいパンゾー君が、どんな顔をして何を売っていたのか、見てみたかった。いつかの変顔みたいに白目むいていたかもしれないし、「洗濯物たたむのが面倒なので、全部持ってきました~」とか言って、ズラーッと並べて売っていたかもしれない。それを「ここからここまで全部!」と大人買いする贅沢を一度でいいから体験してみたかった、自分へのご褒美に。
天気に左右されるのは、フリマだけではない。遠足や野外学習も同じだった。小学生時代、前述のU先生は「明日は天気だったら、野外学習だ」と言っておきながら、翌日雨が降っているのに「野外学習に行くぞー」と生徒を集めていた。不思議に思って「先生ー、天気ちゃうから、行かへんのとちゃうん?」と恐る恐るたずねると、先生はニヤリと笑ってこう言った。
「雨でも晴れでも、天気は天気だ!」
これが言いたくて仕方なかったんだろう。「明日は天気だったら、野外学習だ」というのは、1日越しの前フリだったんだ、と気付き、私たちは傘を差して野外に繰り出した。
そんなことを思い出した、第28節。次節も、引き続き快勝をよろしくお願いいたします。
先生! キスは浮気に入るんですか?
先生! 運は実力に入るんですか?
小学生時代、クラスに1人はこんな質問をする生徒がいた。U先生は、そのたびにこう答えた。
「バナナはおやつに入るし、恋人以外の人とキスしたら、それは間違いなく浮気だ。もちろん、運も実力のうちだ」
昨日の神戸戦、リカルジーニョ選手のFKが相手DFに当たってコースが変わり、ゴールマウスに吸い込まれていった。解説者の野々村さんは、しきりに「運のいいゴール」とか「柏はついている」と言っていたが、U先生の言葉を借りれば「運も実力のうち」だ。
もっとも運を引き寄せる圧倒的なパワーが、柏の選手にはあったのだと思う。特にT.YAZAWA君が久々に見せたがむしゃらぶりは、胸のすく思いがした。
イワヲ選手に「若いから練習したら伸びるのに、しないんですよ、コイツ」とか「ドリブルで仕掛けないで、しょーもないミスをするから腹立つんです」と公共の電波でコテンパに言われたことがよほどこたえたのか。それとも、彼が敬愛する退院したばかりの大野選手にカツを入れられたのか。元柏の28番に「お前もう、試合に出るの諦めたの?」と言われたのか。眠りから覚めたようなプレーを見せた彼に、一体何があったのかは知らないけれど、何かあったに違いない。
試合後の石崎監督もYAZAWA君の奮闘ぶりが嬉しかったらしく「きーめてくれ♪ やーざわ」と歌うほどご機嫌だったようだ。
さて、今日はお天気なら屋外でフリマが開催される予定だったが、あいにくの雨で体育館で実施されたようだ。行った人、うらやましいなぁ。
試合中はライオンのように凛々しいパンゾー君が、どんな顔をして何を売っていたのか、見てみたかった。いつかの変顔みたいに白目むいていたかもしれないし、「洗濯物たたむのが面倒なので、全部持ってきました~」とか言って、ズラーッと並べて売っていたかもしれない。それを「ここからここまで全部!」と大人買いする贅沢を一度でいいから体験してみたかった、自分へのご褒美に。
天気に左右されるのは、フリマだけではない。遠足や野外学習も同じだった。小学生時代、前述のU先生は「明日は天気だったら、野外学習だ」と言っておきながら、翌日雨が降っているのに「野外学習に行くぞー」と生徒を集めていた。不思議に思って「先生ー、天気ちゃうから、行かへんのとちゃうん?」と恐る恐るたずねると、先生はニヤリと笑ってこう言った。
「雨でも晴れでも、天気は天気だ!」
これが言いたくて仕方なかったんだろう。「明日は天気だったら、野外学習だ」というのは、1日越しの前フリだったんだ、と気付き、私たちは傘を差して野外に繰り出した。
そんなことを思い出した、第28節。次節も、引き続き快勝をよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2006-07-17 | レイソル愛(Jリーグ) | cm : 0 | tb : 0
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://imot.blog25.fc2.com/tb.php/117-ff218ca2
| HOME |